マルチいいね用テンプレート内にあるボタンを追加・削除するには、そのテンプレートのHTMLファイルを編集します。(CSSファイル及び設定ファイルを変更する必要はありません。)
まずは、マルチいいね用テンプレートのHTMLファイルをみてみましょう。例として、tpl-mb-example テンプレートを使用します。( tpl-mb-example テンプレートをウェブページに貼り付けた時は、下図の用に表示されます。)

tpl-mb-example テンプレートのHTMLファイルをテキストエディタで開いてください。以下のようなコードが見つかります。

<!--[BEGIN] button--> と <!--[END] button--> で囲まれたコードブロックに注目してください。3つのコードブロックがあることがわかります。(下図参照)

この3つのコードブロックが「晴れ」「曇り」「雨」ボタンを表示します。

全体の構成が理解できたところで、次に各コードブロックを比較して、なにか違うところがあるか探してみます。まず最初に気がつくのは、ボタンのラベル(文言)です。(下図)

この部分を変更することで、ボタンのラベルを変えることができます。
さて、コードブロックごとに違う部分がもう一つあります。data-bid="..." に注目してください。以下の部分はボタンのIDです。

この「hare」「kumori」「ame」は各ボタンのIDです。データベース内で、ボタンの投票数と紐付けされて記録されます。

ここで重要なことですが、ボタンIDはボタンごとにユニークでなければいけません。
もし、同じボタンIDを、複数のボタンに指定してしまうと、投票数をきちんと計測できなくなります。常に、一つ一つのボタンに違ったボタンIDを指定することに気をつけてください。
ボタンIDに使える文字は、英数字及びハイフン(-)です。それ以外の文字を使用しないでください。
これでマルチいいね用テンプレートのHTMLファイルの概要が終了しました。次のページでは、ボタンの削除の例を示します。